愛犬の健康を考えた栄養バランスが取れた手作りドッグフードを、ご自宅で作ってみませんか?
今回ご紹介する愛犬の手作りご飯レシピは「鶏肉とトマトのリゾット」です。
愛犬もきっと喜ぶ「かんたん真心メニュー」なので、ぜひご自宅でチャレンジしてみてくださいね!
こんなワンちゃんにオススメ
今回ご紹介する「鶏肉とトマトのリゾット」は、「食欲不振気味のわんちゃん」や、「ダイエット中のわんちゃん」、他には「老犬」や「牛肉や豚肉アレルギーのわんちゃん」などにオススメです。
また使用する食材は、アレルギーなどの状況に応じてアレンジが効くので、わんちゃんに合わせたアレンジレシピにも挑戦してみてください!
材料
・国産鶏もも肉:100g
・トマト:175g
・米:85g
・ベビーリーフ:1つまみ
・お湯:200ml
ご紹介するのは、体重が6kg前後のわんちゃんの1食分の材料です。体重6kg前後のわんちゃんの場合、1日500kcalが目安です。
時間
・約15分
作り方
- 1. 材料を切る -
まずは皮のついた鶏肉を3cm角に切ります。
わんちゃんの大きさに合わせて、食べやすいサイズにカットしてもらえればOKです。
次に、トマトも角切りにしていきます。
こちらも鶏肉同様に、わんちゃんの大きさに合わせて食べやすいサイズにカットしてください。
- 2. 沸騰したお湯に材料を入れる -
200mlのお湯を鍋に入れて火にかけてください。
お湯が沸騰したら次に鶏肉とトマトを鍋に投入します。
アクが出る場合は、丁寧に取り除いてあげましょう!
- 3. 鶏肉に火が通れば完成 -
鶏肉に火が通ったところで火を止めてください。
最後にベビーリーフをひとつまみ入れたら完成です。

鶏肉とトマトのリゾット
完成したリゾットはお皿にうつして十分に冷ましてからわんちゃんにあげましょう!熱いまま与えるとわんちゃんは火傷してしまいます。
材料目安
体重が3kg前後のわんちゃんの場合
・国産鶏もも肉:50g
・トマト:80g
・米:50g
・ベビーリーフ:1つまみ
・お湯:100ml
体重が10kg前後のわんちゃんの場合
・国産鶏もも肉:160g
・トマト:200g
・米:150g
・ベビーリーフ:1つまみ
・お湯:250ml
上記の材料目安を参考に、わんちゃんの体調に合わせて適切な量を与えるようにしてください。
食材アレンジ
鶏もも肉の代わりに豚ひき肉を使っても美味しく仕上がると思います。
また、お米の代わりにさつまいもや食パン、うどんなどを使用してもOKなので、ご自宅にある食材に応じてアレンジしてみてください。
ただし、同じ根菜類でも「じゃがいも」は中毒を起こしてしまう可能性があるので、材料には含めておりません。特に男爵イモよりメークインの方が中毒を起こす原因物質を多く含んでいると言われています。